ネットをぐるぐる見ていて偶然見つけたのですが、「Bookme」というサイトはなかなかおもしろい。いろんなツアーやアクティビティがえらいこと安く予約できるのです。日にち直近で、なおかつ埋まらないツアーなんかを安く出しているみたい。
ものによっては半額以上の割引とかもあります。実際に使ったひとの口コミなどもあるので、参考になりますね。ニュージーランドやオーストラリアの各地で検索できます。

私はシドニー滞在中に、フェザーデール・ワイルドライフ・パーク (Featherdale Wildlife Park)に行きたいなあと思っていたので、ここのチケットが出ているのを見つけた時は喜んじゃった。

空港なんかによく置いてある観光案内(英語版)には20%オフのクーポンがついているらしいけど、これなら更に安いわ。土日は割引率がいまいちですが、それでも定価31AUDが、21.5AUDになるならいいわねえ。

ちなみに、世界遺産ブルーマウンテンズへ行くツアーの帰り道に立ち寄ることが多いというこのフェザーデール・ワイルドライフ・パークへ個人で行くのはちょっと(というか相当)メンドイ。シドニー市内から鉄道で1時間、最寄りの駅からのバスが1時間に1本というので最初はあきらめて市内の動物園でお茶を濁そうかと思っていたのです。
が、しかしこの4月から日本人向けツアーが新しく催行されることになりまして。自力で行くのはどうよと思っていたひとには朗報かと思います。

何がいいって、朝シドニーについても、午後から出発するこのツアーに参加して、コアラと写真を撮ったりできるとこ。DFSギャラリアに13時30分出発で、17時30分には市内に帰ってこられるのだもの。ガイドさん同行で安心、往復ゆっくり休めるのもよいですよね。レンタカー借りる面倒やコスト(3~4人のグループならまた別でしょうが)を思えば、私はだんぜんこちらだと思いました。

ものによっては半額以上の割引とかもあります。実際に使ったひとの口コミなどもあるので、参考になりますね。ニュージーランドやオーストラリアの各地で検索できます。

私はシドニー滞在中に、フェザーデール・ワイルドライフ・パーク (Featherdale Wildlife Park)に行きたいなあと思っていたので、ここのチケットが出ているのを見つけた時は喜んじゃった。

空港なんかによく置いてある観光案内(英語版)には20%オフのクーポンがついているらしいけど、これなら更に安いわ。土日は割引率がいまいちですが、それでも定価31AUDが、21.5AUDになるならいいわねえ。

ちなみに、世界遺産ブルーマウンテンズへ行くツアーの帰り道に立ち寄ることが多いというこのフェザーデール・ワイルドライフ・パークへ個人で行くのはちょっと(というか相当)メンドイ。シドニー市内から鉄道で1時間、最寄りの駅からのバスが1時間に1本というので最初はあきらめて市内の動物園でお茶を濁そうかと思っていたのです。
が、しかしこの4月から日本人向けツアーが新しく催行されることになりまして。自力で行くのはどうよと思っていたひとには朗報かと思います。

何がいいって、朝シドニーについても、午後から出発するこのツアーに参加して、コアラと写真を撮ったりできるとこ。DFSギャラリアに13時30分出発で、17時30分には市内に帰ってこられるのだもの。ガイドさん同行で安心、往復ゆっくり休めるのもよいですよね。レンタカー借りる面倒やコスト(3~4人のグループならまた別でしょうが)を思えば、私はだんぜんこちらだと思いました。
- 関連記事
-
- 旅の持ち物(主に防寒用) (2017/04/19)
- 英文の投薬証明書? (2017/04/15)
- Bookmeというお得サイト (2017/04/08)
- 以外と手間取ったのは、旅の足 (2017/04/03)
- 予約必須なツアーを申し込む (2017/03/25)
スポンサーサイト